練馬区 春日町 浴室と配管洗浄①

今回は配管洗浄メイン。

下記の写真は洗う前の姿。

250511133754253

一度軽く洗い、配管ま水を溜める。

配管前を覆うようにカバーを被せて、その中に洗剤①と②を時間差で入れて、追い炊きスタート。

250511144325673

追い炊き中カバーを取り、洗剤入ってるから洗えるものは洗ってます。

250511151610029

追い炊き完了後、しばらく放置して、壁や床・扉・排水溝・エプロンの下部などを洗う。

洗い終わって、下記の写真の時間経過した状態をお客様に見ていただく。

色は青とクリーム色が混ざった様な色。

250511153713205

洗浄後の濯ぎ1回目。

この時点では無数の配管ゴミがそこに散らばってます。

250511162918699

2回濯いで、配管ゴミが更に増えました。

写真は水を抜いた後。

お湯を捨てる前、小さなゴミや髪の毛が多く、配管洗浄が効いた証拠になった。

3回配管を濯いで、取り切れなかったので、お客様に「少しの間、ゴミが出てくると思います。ご了承下さい。」と説明して、この日は終わりました。

喜んで下さい、本当に良かったです。

250511154033068

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です