練馬区 桜台1R 原状回復
下記写真、エアコンの次に時間が掛った場所。
久ぶりにやりがいありました!

下記の窓は網戸外せたから外して、全部拭きました。
もちろんサッシもね。

網戸はベランダの網戸と同じ清掃。

下記の3点ユニットは排水溝以外はまともに清掃出来ました。
排水溝には沢山の物が臭いと共に詰まってた。
少し臭かった。


鏡は写真じゃわからないけど、光が反射してる部分は前の業者が付けた傷が多かった。


シロッコファンは外せればもっと綺麗にできたけど、外すと多分面倒なタイプだから、洗剤塗って油溶かして、再度洗剤つけて削って掃除。

油のカスで、何かしら敷いておかないと、また付着してしかも伸びるからビニール袋しいて作業しました。


夜、終了前に撮影。
洗浄後拭き取るけど、乾かないから、乾いたところを撮影。

キッチンのシンクに少し水滴あるけど、最後に確認して拭き取りました。

窓も、カーテンレールからサッシと枠と窓もちゃんと洗浄しました。

浴室の壁、ピカピカになったでしょ?

浴槽の排水溝もちゃんとゴミ取りました。


定期以外で初めての不動産から依頼。
なので、消毒済のシール貼りました。


床は全面掃除機かけて、そのあと濡れたモップと部分的に汚れがあれば洗剤で清掃しました。


下記下駄箱全部で4段あって、全て手を入れました。


玄関扉や玄関床もちゃんと洗浄して終了です。